ラベル モニプラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル モニプラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/09/14

こんぶ茶の季節がやってくる

朝晩涼しくなってきて、そろそろ温かいものも恋しくなる季節がやってくるね~。
ニュース見ていると、関東の方ではそんなことなくすでに寒いらしいですが、愛知県は残暑がまだ残っています。
それでも今年の残暑はゆる~い。

そんな中、こんぶ茶をお試しできる機会が巡ってくるのはありがたいですね。
こんぶ茶ってお湯を注いで飲むのもいいけど、調味料としても使えるからとっても便利。
よく使わせていただいてます。
ただ、夏はご無沙汰になっちゃうんだけどね。
でもこんぶ茶って冷水注いでもおいしくいただけるんだって。
今年は・・・うん、来年挑戦しよう。

今回のこのこんぶ茶。
羅臼昆布を使っているんだそうです。
羅臼昆布は数ある昆布の中でも、風味もうま味もあるだしがとれるんだって。
そんな羅臼昆布を使ったこんぶ茶っておいしくないわけがないよね。

さ、今晩はこんぶ茶隠し味にして白和えでも作ろうかな~。
玉露園

玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中

2016/04/18

生姜ゴボウブレンドで春になっても冷え知らず

お試ししたレポートがかなり遅れてしましましたm(__)m

入院や手術や引越やいろいろもろもろあったんですー!
と小さく言い訳しておこう。



お試しさせてもらったのがこの生姜ゴボウブレンド茶。
冷え症にいいというんですね。
そしてわたしは冷え性。
春になった今でも手がかじかんだり足が冷たくて困るときがあるんです。

ゴボウ茶は前にブームに乗って飲んでみたことがあったけど、ちょっとお口に合わなかったんだよね。
でもこれは、オオムギ・ハブ・黒豆・とうきび・鳩麦・ゴボウ・ルイボス・はま茶・ほうじ茶・クコの実・桑の実・びわの葉・あずき・ジンジャー・どくだみ・柿の葉の16種類をブレンドしてあるおかげか、癖もなくおいしくいただけました。
今はまだホットでいい季節だけど、夏になったら冷やして飲んでもおいしいらしい。



即効性はないけれど、なんとなくいい気がする。
なによりも飲みやすいのはとてもうれしい。
普段は母が買っているブレンド茶をもらって飲んでいるけど、こちらに変えてみてもいいね。
だって食物繊維がたっぷり入っているからお通じが良くなるし、お肌にもいいんだって。
いい加減お肌の曲がり角をいくつも曲がってきているから、毎日摂るもので整えられるっていいよね。

生姜ゴボウブレンドデザインウィズティーサロンファンサイト参加中

2015/04/27

柚子かおるにゅうめん

にゅうめんです。
にゅうめんって知らない人もいるけど、おいしいよね。
そうめんのあったかい版♪
そうめんは夏はもちろんおいしいけど、寒い時期に食べてもおいしい。
いや。どんな食べ方してもおいしいんだよね~。


そんなうれしいにゅうめん。
それもフリーズドライのにゅうめんをいただきました。
お湯を注いだらすぐ食べられるってよくない?
カップラーメンなんかより、手っ取り早く食べられるとは、なんて素敵なんだろう♪

さっそく作ってみます。


袋を破って、器に入れて、お湯を注いで、はいできあがり~。
しっかり具も入っていて、ちょっと小腹を満たすのに最適です。
なによりも柚子の香りがほわ~んとしてくるのがいいね。
それだけでちょっと幸せな気分。
これは常備しておくとかなり便利です(^^)

にゅうめん特集ページ ≪世田谷自然食品≫公式ファンサイトファンサイト参加中

2015/03/22

アマニ粉末混ぜ込み編


アマニ粉末を今度は混ぜ込んで使ってみました。

分かるかな~。
左側はパンケーキ、右側はういろうです。
くせのない素材だから、どちらも邪魔にならず、それでいていいアクセントになります。

でも邪魔にならないというか、表に見えないのがなんとも残念な・・・(汗)

だけどこれでまた使う幅が広がったかな?
目立たないけど、体にいい素材を知らないうちに摂れているっていいよね。
我が家のぽち君はあまり気にしないタイプだから、いろんな素材どかどか使っているけど、好みの激しい人にもこれはオススメですね。

日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中

2015/03/12

ローストアマニの粉末


アマニの粉末です。
以前、粒をお試しさせてもらってプチ健康になった気分なんですが、今度は粉末。
粉末の方が吸収がよさそうだし、もっと健康になれそう~♪


ちなみに左が粒。
右が粉末。
粉末とはいえ、意外と粒の形が残っています。
香ってくる香ばしさは、粉末の方が段違いにいいですね。
今、粒はご飯と一緒に炊いているんだけど、炊きあがってくると香ってくるんです。
香ばしいい~香りが。
それに対して粉末は、袋を開けたその瞬間から香ってくる。


朝ごはん昼ごはん、いろいろかけて食べてみました。
ちなみに一番最初の画像は、粒をご飯と一緒に炊いたもの。
おひたしにかけるのが一番お手軽かなぁ。
パスタにかけたり、スープに一振りしたりもしてみています。

かける系は一通りしたので、次は混ぜ込む系にいってみようかな~。

日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中

2015/02/23

たまねぎ入り生姜ドレッシング


玉ねぎと生姜のドレッシングです。
玉ねぎは血液サラサラ。
生姜は冷え症にいいってイメージがあるよね~。
もちろん生姜はポチ君のため、生姜はわたしのための食材といっても過言じゃないものです。

こんなうれしいドレッシングを今回お試しさせていただきました。


ありきたりですが、サラダ。
水菜にカリカリしらすを乗せてオリーブを散らした上にこのドレッシング。

合いますね~。
きっとほかのどのサラダにも合うんだろうなぁ。
でもちょっと個性が強い味がするから、淡白な水菜とは相性バッチリな気がする。

だって、国産生姜に淡路島産たまねぎに沖縄県産黒糖に広島県産レモン果汁を使っているんだもの。
それぞれがうまーく主張していて、そこらそんじょの玉ねぎドレッシングじゃない。

惜しむらくは容量が少ないかなぁ。
というかわたしがかけすぎた?
このサラダで1/2瓶使ってしまいました★
おいしいものはたっぷりいただきたいもんね。
常備するとしたら、何本必要なんだろう?

一番食品MONIPLAサイトファンサイト参加中

2015/02/05

寒い冬はやっぱり靴下

冬は寒いよね。
寒いのは嫌だよね。
寒いの苦手です。。。{{{(><)}}}
でも、実家にいるころは足に何かがまとわりついているのが嫌いで裸足族だったんだよね。
それがこちらに引越してみたら、ひたすら寒い!
きっと床が薄いんだよね。
下からしんしんと冷えてくる。
ということで、靴下が手放せない身となってしまいました。
ウールの靴下を愛用していたんだけど、今回竹繊維の天然素材を使った厚手靴下をお試しさせてもらえることになりました。


竹素材ってすごいんだね。
なんと、遠赤外線発生量は綿やシルクの2倍以上。
おまけに抗菌防臭力もある。
蒸れないってのはいいねぇ。


さっそく履いてみました。
嬉しいことにいただいた靴下の色は好きな色♪
履き心地は意外とぴったりしているんだね。
竹素材ってもしやひんやりするかも・・・というのは杞憂でそんなことはありません。
程良い厚手感で、フローリングをそのまま歩いても冷たさは大丈夫。
丸一日履いてお洗濯です。


水洗いだけでもOKとありましたが、洗濯機でじゃぶじゃぶじゃぶ。
厚手のせいか乾きはちょっと悪かったけど、少し長く干しておけば大丈夫。
ウールの靴下もいいけど、これもいいですね。
愛用品になりそうです。

NOESiSBambooファンサイトファンサイト参加中

2015/01/23

びっくりドンキーのデミグラスハヤシ

びっくりドンキーのデミグラスハヤシです。
ポチくんがびっくりドンキーに行ったことがないから、行きたい~と散々言っていたので、これはとっても嬉しい当選です(^^)


でも頂いたのは1人分。
とはいえ自分だけで食べてしまったらかわいそうだし。。。
ということで、ちっちゃなパングラタンを作ってみました。


パンをサイコロに切って、焦げ目がつくまで焼いて、耐熱容器に入れて、デミグラスハヤシをかけて、粉チーズふって焼くだけ♪
かーんたんです♪♪♪

さてさてポチ君の反応は・・・「おいしい!」でした☆
念願のびっくりドンキーの味なんだもんね~。
そりゃおいしいよね~。

わたしはといえば、びっくりドンキーでハンバーグは食べたことあるけど、特にデミグラスソースの印象はなかったんだよね。
今回いただいたデミグラスハヤシはまろやかでおいしかったです~。
きっとお店の味と同じなんだよね?
店と同じ味が食べられるのはいいなぁ。

今住んでいる地域には、近くにびっくりドンキーがないんだよね。
通販で購入することができるそうなので、食べたくなったら注文するってのもいいね。


フードサンクスの美味しい情報は公式Facebookページへ♪フードサンクスファンサイトファンサイト参加中

2015/01/22

アマニ粒で健康生活

アマニ粒のお試しです。
アマニとは亜麻の種のこと。
亜麻色の髪の乙女ぐらいしか亜麻なんて知らなかったんだけど、これはとっても健康にいいらしいんです。
必須脂肪酸の一つであるオメガ3を含んでいて、ポリフェノールたっぷり。
もちろん食物繊維も入っています。

もとは、自分の健康のために・・・なんて思っていたんですが、年始のポチ君の健康診断の結果を見てびっくり!
なんと脂肪肝気味だったのが、完全脂肪肝になってしまいました!
あーあぁ。
だからお腹出てるとか、注意してたのに。。。
我が家の食事は野菜中心だけど、きっと原因は会社で食べてくるお昼ご飯?
そして遅くなると食べてくる会社の社食?外食??
必ず家で食べる朝ごはんだけでも健康的にせねばっ。

ということで、ヨーグルトにかけたり、ご飯炊くときに合わせてみたり、スープに散らしてみたり、色々しています。



これで多少でも健康になってくれるといいなぁ。
日々の積み重ねが大切なんだよね。

これからもアマニ生活続けたいと思います。

日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中

2015/01/14

CHARMY Magica


油汚れを水のようにサラサラ落とすというMagicaです。
なんでもこれから発売する新製品。
1月21日発売らしいから、注意して見ていなきゃ。。。

水のようにサラサラってどうよ?なんて思いながら使ってみました。
それもいきなりカレーのお皿。

まぁあらかじめカレーをふき取って洗いやすくはしたんだけどね。
そ・れ・に・し・て・も!
きれーにカレーが落ちました!!
これはかなりびっくりです。
それも泡切れもいいので、手への負担も少なそう。
洗い物って好きではないけど、これは洗い物が楽になりそうでうれしいなぁ。

でもって除菌もできるらしいんですね。
CMでどこかの洗剤も、スポンジを洗う場面があったと思うけど、これもできる。
今は一年中食中毒が気になるもんね。
いろんなところで活躍できそうだなぁ。

まずは1本使い切ります!

ライオン_Magicaファンサイト参加中