とりあえず始めてみたよー。
これは、Instagramありきなんだね。
2023/07/06
2023/05/17
スマホのブラウザ
スマートフォンのブラウザにVivaldiを使っているですが、なぜか月曜日から開かないサイトがあるんです。
まあ、ポイントサイトのゲームなので別に困らないっちゃー困らないんだけど。
今まで不自由なく開いていたのが見えないというと、なんだかイヤな感じ。
それで運営元に問い合わせしてみたら、iPhone+safari環境とPC+Chrome環境で動作確認してくれたそうです。
そして、何の問題もなかったそうです。
しかーし、私の環境はAndroid+Vivaldi(or Chrome)。
なぜ、Androidで動作確認をしてくれないの?
日本はAppleシェアが高いけど、世界でいえばAndroidシェアのほうが高いんだよ。
で、あきらめきれない私はEdgeとFirefoxをインストールしてサイトを確認してみたら、開く!
ということは、Chromeに問題があるんじゃないかーと行き着いたはいいけど、自分ではどうにもならない。
再び運営元に問い合わせしたら、「PC(Windows)+Chromeで問題ありませんでした~ゲーム開発元へお問い合わせください」と返されてしまいました。
そこまでするのも面倒なので(なんかどーでもいい気分になってきてる)Edgeを残して使っています。
2022/08/31
ドメインやめよっかなー
おんなじ名前のどこぞの会社やら施設やら出てきたし、SEOならなんやらやっていないせいか、検索結果は下の方だし。
メールアドレスも使ってないしね。
まあ、いい潮時かも知れない。
2022/08/10
ドメイン移行
Bloggerに独自ドメイン設定しました。
WordPress使ってみたけど、Bloggerの方が楽。
html組むのもご無沙汰だし、しばらくはこのままいこうかな~。
ドメイン返上も考えたけど、まぁしばらくは道楽で持っていようかと。
2021/02/22
2021/01/07
2020/10/23
スタイルシートが読み込めない
2018/03/28
2017/07/14
2017/05/18
アマゾンジャパン(株)相談係
こんなんきた~(笑)
思いっきり未納金詐欺じゃんっ
有料動画の未納料金が発生しています。本日中にご連絡なき場合、法的手続きに移行します。アマゾンジャパン(株)相談係
03-6384-4078
こんなショートメールが届いても電話しちゃだめだよ~っ
2017/04/25
2017/03/22
ブラウザをVivaldiに変えてみた
ノートPCのブラウザをFirefoxからVivaldiに変更してみました。
というのも、なーんだか重たくなってきてSQLite最適化してみても効果がなくなってきたから。
Chromeという手もあったんだけどね、ググってみたら最近はVivaldiが軽いとか早いとか出てきたので、あっぷあっぷのノートPCには軽めのブラウザをあてがってみたというわけです。
今のところいー感じかなー。
拡張機能が使えないかなと思ったら、Chromeの拡張機能が使えるのね。
いまいちなれないところもあるけど、様子見です。
2017/03/06
一時帰宅
帰って来たよー。
11月に買って、先日修理に出ていったパソコン。
結局故障箇所がわからず、おそらくここが悪いだろうという部品を予防交換。
それは画面とメインボード。
これで何もなければよし。
不具合があればまた修理。
次にまた何かあったら本体を交換してもらいたい( ̄~ ̄;)
2017/02/16
出戻り
昨年11月に買ったWindows10が出戻って行きました。
モニタ表示異常(故障)です。
電源を入れても真っ暗なんだよねー。
電話すること3回目。
二度あることは三度あっちゃ困るんだよ。
三度目の正直でおひきとりー。
モニタのドライバ入れ直したり、パソコンの復元したり放電したりもろもろもろ。
さすがに三度目はないよぉ。
電話しているなかでメーカーが言うには、このメーカーのマザーボードは外部機器が接続されていると、本体のハードディスクより先に外部のハードディスクを読みに行くことがあるんだとか。
それって欠陥じゃないの?
外付けハードディスクなんて繋ぎっぱなしだよ。
ていうか、しばらく外して使っていたんだけど、結局モニタ真っ暗になったし(T△T)
ちゃんと動くようになって帰ってきてねー
2016/07/08
+1-202-455-8888
今日GOOGLEの2段階認証確認の電話がかかってきたよ。
しかし、設定していない!!!
gmailの設定を確認したけれど、やっぱり2段階認証はオフになってる。
ということは、誰か電話番号を間違えて設定したのか?
最近使っていないブログのNew ownerが追加されたとかいう英字メールも届くし、先日の詐欺メールもあるし、いやだなぁ。
2016/06/23
お使いのApple ID (●●●●@●●●●) がロッ
あーあ。
引っかかっちゃったよ。
これ、フィッシング詐欺のメールだったんだって。
メールアドレスとパスワード入れてログインしちゃった。。。
カードの情報とかは入力していないけど、念のためこのアドレス使っているところ、全部パスワード変更しよう。
2015/09/12
Bloggeroid
それが先日バージョンアップしたら、アカウントの切り替えができないわ、投稿しようとすると落ちるわで、全然使えなくなってしまいました(T0T)
で他のアプリを探し中なんです。
とりあえずユーザー評価のいいbloggeroidを入れてみたけど、どうだろう?
投稿はできるけど、修正はできないらしい。
画像のスタイルとか勝手に入ってしまうのをカスタマイズしたかったんだけど、純正と同じくできないらしい。
何かAndroidでいいアプリあったら教えてください。
2015/09/03
2015/04/28
RSS Graffiti → dlvr.it
ブログとfacebookの連携に使っていたRSS Graffitiが使えなくなるというので、代わりのツールを探していたのね。
IFTTTを使ってみたら、これがタイトルとリンクは分かるけど、本文がわからない。
他にないかなぁとたどり着いたのが、dlvr.it。
とりあえず使ってみます。
うまくいくかな~。
2015/04/27
RSS Graffitiが使えなくなる?
ブログで書いたことをFacebookに転送しているんだけど、またうまく動いていなかったからFacebookを見に行ったのね。
使っているのは「RSS Graffiti」
これが、英語ONLYで日本語化していないものあって、告知をよく見ていなかったんです。
でも、よーく見たら、5月1日でサービス提供終了とかあるじゃないですか!
えーっっっ!!!
他の転送方法探さなきゃっ