なぜか接続できなかった、片耳のイヤホンマイク。
いろいろできない場合の対処法を探した結果、できました!
理由はほかの機器に接続済だったから??
PC側を切断してKindlefireにペアリングしたら、あっけなく接続できました。
よかった。。。
理由はほかの機器に接続済だったから??
PC側を切断してKindlefireにペアリングしたら、あっけなく接続できました。
よかった。。。
ノートPCにGoogle日本語入力IMEを入れてみました。
それまでは、標準搭載のMicrosoft IMEオンリー。
以前、ATOKが入っていたPCを使っていたけど、なんだか合わなくてMicrosoft。
Waterfoxを開くときだけ使うように設定したんだけど、まーだ様子見。
登録してあった単語を引き継いだけど、引き継げないものもあるのね。
少しずつ変更していっています。
要約筆記の皆さんはATOKが良いとおっしゃる方が多いのね。
でもって、ATOKがサブスクになったのでGoogleIMEに乗り換えた人も多いのね。
だけど、MicrosoftIMEは少数派。
いーんです。
だって、それに慣れているし、慣れているからか使いやすいから。
ただ、そのうちGoogleIMEにも慣れて、そちらが使いやすいようだったら、変えるかもね~。
HPったらふざけていますか?
待てど暮らせど連絡がこないから、納期遅延連絡後1週間して問い合わせのメールを送ったら、今そのアドレスは送信専用だってさ。
遅延メールに問い合わせは下記へってあったよね?
おいおいおい。
そんなのありですか?!
今日届くと楽しみにしていたのに、朝に不穏なメールが届きました。
改めて納期をお知らせってどういうこと?
今日届かないのなら、昨日にはそのことわかっているよね?
まさかまさかのHP。
ひどいどんでん返しです。
Adblock Plus
All-in-One Gestures
Close n forget
Delicious Bookmarks
FEBE
FireFTP
IE Tab 2
Popup ALT Attribute
Saved Password Editor
Tab Mix Plus
Tombloo
Webmail Ad Blocker