2006/06/05

危ない危ない

060605先週転職サイトを通じてスカウトを貰った会社に面接に行ってきました。
聞くと激務のようだったから断ったんですね。
そしたらその会社から別の業務ではいかが?と打診があったとですよ。
聞くだけならと今日行ってきたら、社長は出てくるわなんとか部長は出てくるわで相手の総勢5名!

かなりびっくりです・・・

で、行く前に嫌な予感がしてネットで調べたのさ。
そしたら2chに思いっきり社名が出てました。

危ない危ない。。。

質問に返ってきた答えもなんだか危ない。
(怪しいと色眼鏡かけて見ているせいかもしれないけどね)
でも、火のないところに煙は立たないというし、仕事の内容もモロ「営業」らしいし、どんな返答が返ってきても「NO」ですね。

くわばらくわばら

2006/06/04

ルッコラに花が咲いた

060604我が家のプランタにはいくつかハーブを植えてあります。
そのうちのルッコラに花が!!!
花が咲きました。

ルッコラてば大根の花に似ているんですねぇ。
まぁアブラナ科ということは大根と一緒だからね。
花も似ているんでしょうね。
でも香りは大違いで、ゴマの香りがするんだよね。
あぁぁ。花を咲かすんじゃなくて葉っぱを食べなければ。

ルッコラの花
ルッコラといえば生ハムとルッコラのピザを食べたいなぁ。。。
大学の近くのイタリア料理屋さんにおいしいピザを出してくれる店があるんです。

う。。。久々に行きたくなってしまった。。。

2006/06/03

タグ入れ忘れ

060603この間悠遊館のリニューアルをしたんですが、タグをひとつ入れ忘れていました。
あああ。
何でこんなうっかりミスするのかなぁ。

加えてタグの入れ忘れではないんですが、このbloggerではテンプレートではなくオリジナルのスタイルシートを使っています。
そしてhtmlではなくxmlなんですね。
それはいいんだけど、どうしてオリジナルを使用すると‹html›が重なってしまうんでしょう??
別に勝手に追加してくれなくていいんだけどなぁ。
追加してくれるからと思ってはずすと、今度は自動的に入ってはくれない。

なぜ???

bloggerの仕様はよくわかりません(?_?)

2006/06/02

ありがたい話です

060602知り合いに不動産関連会社の元重役さんがいます。
この方が、今建築会社の顧問のようなことをしているらしいんですね。
で、今度この会社がホームページを新しく立ち上げるそうなんです。
これが立ち上がったら更新作業が発生しますよね。
それをしてみない??と声をかけてもらったんです。

頭の隅に記憶されていて、HP関連なら○○と言われるのは嬉しいですね。

2006/06/01

Fの法則

かなり前の記事にありましたが、Fの法則ってご存知でしたか?
音で言う「1/fゆらぎ」ではありません。
ウェブサイトを見るときに、人の視線がFの形になっているというのです。

それを頭に入れつつサイトを作るってのも面白いですよねー。
今回のリニューアルはそれを念頭に置きつつ作ったものもあります。
(忘れてスタイルシートに走っただけのものもありますが(汗))

Fの法則にしたがってみれば、悠遊館でのアフィリエイト広告の置き方は間違いです。
というか、アフィリエイトが目的ではないのでいいんだけどね。
見てほしいものを左に、そして水平位置に置くのがいいんですね。
ただ横文字文化の方の研究なので、日本人にそのまま当てはまるかと言われれば少し疑問。
けれど、ウェブサイトを縦書きでは組まないしね。

見た目より、やはり操作性を追いたいわたしとしては、気になる研究結果です。

GIGAZINE ウェブページを見る目の動き

退職翌日にこんなにたくさん問いあわせ?

15時を越えたあたりから東京から問い合わせの電話が鳴り始めました。
あのぉ。。。
昨日引継ぎしたじゃないですか。。。

そして夜。
夕飯も食べ終えてさあこれからくつろぎのひと時というときに、再び問い合わせの電話が。。。

案件の内容についての問い合わせはまだわかる。
でも、Acrobatの使い方を聞いてくるのは何か違いませんか?!!
そこで教えるわたしもわたしだけどさ。

Acrobatといえば今では日常茶飯事的なビジネスツール。
その使い方も知らない人たちって・・・(絶句)
頭抱えてしまいまふ。

悠遊館リニューアル!!!

060601やーっっっとリニューアルができました。
かれこれ数ヵ月ごしのリニューアルです。

改装したいなぁと思いつつ着手したのは確か年初。
それからもう半年ですね。
空から海へイメージも変更です。

今回は、スタイルシートをバリバリ使ってみました。
テーブルでデザインを固めているのはほとんどないかな?
(テーブルを使ったほうがいいものは使っているけど)
スタイルシートでこんなに遊べるものなんですねぇ。
もっともっと遊んでみたくなったりして(笑)

このリニューアルで一番苦労したのは、このブログ。
なんでIEとmozilla系とOPERAで見え方が違うんでしょうか(泣)
これまでIEとmozillaでは動作確認をしてきたんですが、たまたまOPERAで見る機会があったんですね。
そうしたら思いっきりデザインが崩れているじゃぁないですか。
(この際もっと見なきゃいけないmacintoshは外しておきます)
でもってOPERAからデザインを見つつ仕上げていったら、mozillaは大丈夫だけどIEでデザインが崩れる。。。
なんだかなぁ。
なんとか仕上がりました。
他の環境でご覧になっている方、おかしな見え方をしていたらご一報くださいませ。

&レシピのページからのリンクが外れていたりしますが、少しお待ちくださいませ。
できればこの週末、もしかしたらもっともっと後・・・にアップいたします。