2012/09/30

ヤナギハナガサ


ヤナギハナガサを追加しました。
空き地や駐車場に咲いているのをよく見かけていたんだけど、名前がわからなかった花。
こんなきれいな名前の花だったんだね。

でもってこんな和風な名前なのに、帰化植物だったりする。
不思議だなぁ。


それにしてもさっき来た郵便局のおっさん。
インターフォンあるのに、家の扉をガンガンたたくのはよしてくれないか?
で、インターフォンで問いかけているのに何も答えず、ひたすらガンガンたたき続けるのはやめてくれないか?

苦情のいいどころがないから余計に腹が立つんだよね。

柳花笠(ヤナギハナガサ)

2012/09/29

鹿児島のゆるキャラ?


東京ミッドタウンの鹿児島イベントで遭遇★
写真撮ったらおじぎしてくれる、礼儀正しい西郷(?)さん

2012/09/25

歯がとれたっ!

朝ごはんを食べていたら、なんだか口の中に違和感が・・・。
もしやお米の中に石が入っていた?なんて思いつつ出してみたら、歯にかぶせてあった金属が出てきたよ。

をやをやをや。。。

この部分を治療したのは、一体いつのことだっただろう?
右の下の奥歯。
記憶にないということは、かな~り昔。

そういえばこちらへ引っ越してきてから、神奈川の歯医者へかかっていない。
名古屋の歯医者は治療の継続で何度か行ったけど。

近くの歯医者・・・とネットを探して、よく見かける歯医者にしようかと思ったら、なんだかとっても口コミの評判が悪い。
いくらなんでも「汚い」と口コミされた病院はいやだなぁ。
で、春に新しくできた歯医者が確かあったなぁと探してみたら、要予約。

いえいえ。
今行きたいんです。
すぐにかかりたいんです。

家から歩いて10分ほどのところに見つけたから、そこへ行ってきたよ。
そしたら、かぶせてあった下が虫歯になっていたって。
でも、ここってレントゲンとらないのね。
レントゲンとらないのに、奥まで虫歯が進行していたら神経治療なんて言ってしまうのね。

ちょっと釈然としないまま、でも早く治療してほしいから、削ってもらって新しい被せ物もしてもらったよ。

次は来週火曜日。
特に異状がないといいな~。

2012/09/23

神奈川の地ビール&地フード

9月22・23日に横浜で、神奈川の地ビール&地フードの催しがあるというので行ってきました。
場所は驛の食卓。
普段から横浜のビールを出している店みたいだね。
なんでもこの店でビールを醸造しているらしい。
最初は厚木ビールのうちハチミツで作ったハッチー。
ちょっと変わった風味だったなぁ。
ビールではない感じ。
地フードが思ったより少なかったのが少し残念だったところ。
お客さんも関係者が多かった気がする。
今回2回目だというので、もっとこなれて、もっと盛況になることを望みます♪

痩身減肥茶


最近便秘気味なんだよね~
で、このお茶。
癖もなくとっても飲みやすい。


3日連続で普段のお茶代わりに飲んでみたけど、特には・・・変わりないかなぁ。
こういったお茶は飲み続けないと効果が出にくいかなー?
まぁお茶だけより、ちゃんとからだも動かして体調調えなきゃね。

体内一掃痩身減肥茶
ベルリッチ化粧品ファンサイト参加中

2012/09/17

うわぁ二日酔い。。。

ひーっさびさに二日酔いにどつかれました。
苦しいねー。
丸一日ダウンなんて、これまでの二日酔い史上初です。

せっかくの3連休。
最初の一日はぐったりして一日ごろ寝状態。
二日目は、行こうと思っていた目黒のSUN祭もキャンセル。
でも、胃や体の状態は良かったから朝から掃除して食事作って、ふつーに過ごしたけどね。

で、3連休最終日、今日は元気に行けるぞーと思ったら、仕事行くだって。
をいをい。

でもってさっきから晴れたり曇ったり、雨が降ったりやんだり。

沖縄の方にきているっていう台風の影響かな?
太陽が出ながら雨なんて、狐の嫁入り状態なんて、外に行く気が失せていやだなぁ。

今日は家にある食材で済まそう。。。

マッコリが家で作れる

以前、男子ごはんでマッコリを仕込んでいるのを見て、かなーり興味を持っていたんですね。
その自家製マッコリキットが当たりました!


説明を見ると意外と小面倒なんですね。
まず、大きな容器は我が家にはない。
うーん。
どうしようか。。。

これは、ちょっとちっちゃく書いてあるペットボトル仕立てで作ってみなければ。
粉は20gじゃなく5gね。
で、ペットボトルには750ml水を入れるんだとしたら、1L以上。。。いや2Lのペットボトルが必要か。。。

仕込むというだけあって時間が必要。
さーて、どうなることでしょう♪

わが家で造る本格マッコリ! 美味い・安い! 【マッコリの素 麹鮮(きくせん)】
韓国よいもの発掘館J&Kファンサイト参加中