2013/07/21

柚子羊羹はどこの名産?

この間の連休、両神温泉の方へドライブへ行った際に売店で見つけた柚子羊羹。
珍しいね~と販売者が「埼玉県」であることを確認して買ってきて、おいしく食べたんだよね。


それが、先日川崎へ行った際に立ち寄ったさいか屋で「全国人気アンテナショップ&ご当地キャラクターまつり」というイベントをしていてそれを見てきたの。

そしたら、こんなものが売っているじゃぁありませんか!!


なに?
パッケージも一緒だし、瓜ふたつ。
だけどそこは「大分県」のアンテナショップの棚。

どういうこと???

よ~く見てみたら、JANまで一緒!!
ということは同じものではないですか\(◎o◎)/!

JANをたどっていくと大分県の会社らしいから、埼玉県の物ではないのかな?
何?何?何???

ちゃんと販売者の住所見てその土地の物だと思って買ってきたのに~~~。
珍しいと思って喜んで買ってくると落とし穴もあるんだね。
びっくり。。。

2013/07/20

川崎大師風鈴市


川崎大師の風鈴市へ行ってきました。

たまたまこの間平間へ行ったときに見かけた川崎大師風鈴市のポスター。
これに魅かれていったんです。
そのあと、朝の情報番組でも見たから、ダブルで「行きたい行きたい!!」
暑い夏、風鈴の音が恋しいんだもん。


駅を降りて、参道からもう夏祭り気分。
浴衣を着ている人に、周りのお店の風鈴。
夏だねぇ。。。


門をくぐって左手が風鈴市の会場。
ミストのシャワーが設置してあって、涼しい~。
この日はちょうど日差しも弱くて、散策日和。
たっぷり風鈴を満喫しました。

この市では、伝統ある?ありそうな??江戸風鈴や南部風鈴と一緒に、最近の創作風鈴も並べられています。
竹炭の風鈴や真鍮の風鈴、ディズニーキャラクターの風鈴まであったよ。

我が家用に買ったのは、南部風鈴。
涼しげな音が心地いい~~~♪


風鈴も買ったし、お参りして帰ろうと本堂へ向かったら、風鈴がずら~り!
こんなところにまで・・・!


そして、お昼ごはんは「風鈴蕎麦」の名前にひかれて参道にあったお蕎麦屋さん。
そうしたら、店内に風鈴が飾ってあるのね。
でも、風鈴蕎麦なんてメニューはどこにもないの。。。


どういうこと???

家に帰って調べてみたら、風鈴を店頭に数個飾ってあると風鈴蕎麦なんだとか。。。
???

なんだかキツネにつままれた気分。

まぁ蕎麦湯も飲めたし、おいしいそばだったからいいか。。。

2013/07/14

夕立

我が家の、洗濯物は大丈夫でしようか…?
雷鳴ってるし、所謂ゲリラ雷雨??

2013/07/12

あっついね~!!


暑いね~!!
梅雨が明けたと思ったら、そこから連続の猛暑!

だめでしょう。
この暑さ。。。

去年は名古屋より涼しくて、すごしやすいなぁなんて思ったりしたんだけど、全国の天気予報を見ていると、名古屋と変わらないぐらいの気温。

うだる~~~~~

2013/07/10

キニナルモン

便利に使っていたんだけどね~。
キニナルモンっていうスマートフォンのアプリ。

先日スマートフォンを初期化して、インストールしてあったアプリを再ダウンロードしようとしたら、コレ(キニナルモン)がない。

なんだ??
と思いつつ、探したけどない。

もともとこのアプリを使い始めたのは、Pexで紹介されていたから。

んで、最初にキニナルモンのリリース元へ問い合わせをしたら、メールが返ってくる。
・・・どうやら、めーるに問合せ先とあったメールアドレスのドメインは存在しないらしい。

それでPexに問い合わせをしてみたら、該当ダウンロード先がなくなっていることがわかりましたとのこと。

それじゃぁ解決にはならない。
だって、ダウンロードしてみたいんだもん。

で、問合せメールアドレスのドメインをキニナルモンの紹介元のドメインへ変更して送ってみたら、届くじゃぁないですか!
そして帰ってきた答え。

いつもお世話になっております。
キニナルモン ユーザー事務局です。
いつもキニナルモンをお使い頂きありがとうございます。

お問い合わせの件ですが、
ただいまGoogle Playにおきましてはバグ修正のため、アプリの掲載を停止しております。
また掲載できるよう開発に努めておりますが、掲載再開できるかわかりかねます。
ご不便をおかけ致しますが、何卒よろしくお願いいたします。
キニナルモン ユーザー事務局

これって、今使っているユーザーさんに連絡はしているのかなぁ。
掲載停止するほどのバグって危ないんじゃないの?!!!

今は、アンドロイドのダウンロード先は削除されて、appstoreしか表示されていないけどさー。
こわーい!!!

キニナルモン

2013/07/06

平塚七夕祭り

三大七夕祭りの一つ、平塚七夕祭りへ行ってきました。
七夕飾りと屋台がいっぱい!

帰りには厚木のB級グルメ、しろころとビール頼んでお祭り気分♪

そろそろ梅雨が明けて、夏本番がやってくるのかな~。

2013/07/02

じめじめ時期のお洗濯に部屋干ししても臭わない!抗菌ナチュラルジェル

梅雨は雨がしとしと降っていやだよね~。
今日はいいお天気だったから、洗濯日和。
たっくさん干して、もうとりこんでしまったけどさ。

今年の梅雨は、降るときは思いっきり降って、晴れるときは晴れるという、メリハリ型の梅雨だと言っていたけど、その通りなのかな?
でも明日からはカラッと晴れるんじゃなく、曇りの日が続くらしい。
そんな日が続くと、洗濯物が乾かないといういや~な日々が続くんだよ。

こんなときにいい、「部屋干ししても臭わない!抗菌ナチュラルジェル」お試しさせていただきました。


気にならないっていいことだね~。
雨が降っているときに、この洗剤で洗濯して部屋干ししてみたら、洗濯ものが邪魔な以外は気になることがない。
この空気のような存在が、とっても素敵♪

エコの名のもとに、もちろんお風呂のお湯は使います。
ぜったい皮脂やら汚れは残っているよね。
この雑菌たちも抗菌してくれる洗剤なんだって。

いいねぇ。
敏感肌の人にも大丈夫な低刺激洗剤ってのも魅力。
まぁ敏感肌の人は我が家にはいないけどね。
それでも、できるだけ人体にやさしいものを使いたいじゃないですか。
汗をかいて、衣類がちくちくするのも和らげてくれるのかな~。
汗っかきがいるので、とても助かります。

梅雨時といわず、明けてからも重宝しそうな洗剤です(^^)


ブルーベル株式会社
ナチュラルファンサイトファンサイト参加中