2007/01/07

「病む子の祭」

学生の頃に買った新見南吉の本が出てきて、久しぶりに読んだんですね。
その中の一編に「病む子の祭」があるんですが、無性に涙の出てくるお話です。

正月早々殺人だとかなんだとか、ニュースをにぎわせているじゃないですか。
なんか悲しくなりますね。

病む子の祭(青空文庫)

2007/01/05

仕事始め

070105とうとう今日から仕事始めです。
あーん!
明日も土曜日だってのに出勤です。

休みって短くってはかないのね・・・(T_T)

今日はといえばひたすら見積もり依頼のメールを出しまくっていたかなぁ。
おかげで意外と返事の電話やらメールやらもらいました。
正月からみなさんお仕事お疲れ様って感じです。
休みボケと言うかなんと言うか、あんまり調子が戻らない今日。
そんなにすることもなく、のんべんだらりと(?)仕事してました。
だって・・・ねぇ。

とにもかくにも明日も一日がんばるかぁ。

2007/01/04

ヘアカラー

070104今日は年末年始休暇最後の日。
賑やかしさもなくなったので、ずーいぶん前にもらったヘアカラーを使うことにしました。

もともと真っ黒の髪ではないんですが、染めてみたらいっそう明るくなりますね。
免許の写真がフラッシュが当たりすぎたのか、めちゃくちゃ赤毛に見えるんだけど、その域に達しています。
ヘアカラー恐るべし。
だけど薄暗いところへ行くと元の色と変わらないぐらい。

あとひとつヘアカラーが余っているから、あと1度は染めるかな。
そのあとは・・・わかりません^^;

2007/01/03

誤字みっけ

誤字
「ネへん」じゃないよ「しめすへん」だよ。

台風撤退

070103我が家の台風たちが帰っていきました。
うーん。
なーんて静かなんでしょ。

去年ぐらいから一人遊びをするようになった甥っ子たち。
というわけでもないんですが、居間を占領されるので居場所を追いやられる休日でしたねぇ。
なぜかわたしを呼びに来るのは甥(お兄ちゃん)の役目と思いこんだか、朝寝しているとノックと共に扉を開けていくんですね。

・・・休みなのにおちおち寝ていられない・・・。

あとで聞くと「起こしに行っていない」と言っていたそうな。
ノックして部屋の扉を開けて「おねーちゃんまだ寝てる」と言うのは、起こしに来ているのだと思うんですが?

子どもってやっぱりおもしろいものです。

次に来るときは弟のほうも言葉がもっと増えているのかなぁ?
まだ二言三言文を話すぐらい。
どちらもおしゃべり君になりそうな素質大。
今度はもっと賑やかになるのかなー。

TOPのあいさつFLASH

元旦からあいさつFLASHを載せたので、こちらにも。。。




2007/01/01

新年明けました!!

070101あけましておめでとうございます

年が明けましたねぇ。
初日を拝もうとせっかく目覚まし時計をセットしたのに、気がついたら日は昇りきっていました^^;
平日はイヤになるほど朝日を見ているってのになぁ。
さすがに休みモードになると頭が起きてくれません。

なんだかんだと昨年っていろいろあった年なんだよね。
体調崩して6月に仕事を辞めて、辞めたと同時に名古屋営業所も閉鎖になって、紆余曲折を経た結果、久々に派遣社員になったんだもんなぁ。

今朝の新聞をチラッと見たら、今の25-35歳はバブルの崩壊と就職難を味わった世代なんだとか。
・・・どっぷり浸かってるよ・・・。
いまだに就職難民だとか書いてあったなぁ。
・・・ホントにどっぷり浸かってるよ・・・。
でも、それだから反骨精神もたっぷり持っているんだって。
それはそうかも。

今年は亥年だし、今まで足踏みした分突っ走れるといいなー。
それいけー!!