2010/03/24

活魚料理 魚あら

弁天島へ行ったのはここで食事をとるため。
ガイドブックで見た魚あらです。

それにしても甘く見てました。
ガイドブックに載っているだけあります。
店前の駐車場は満杯。
100m先にある第2駐車場に車を止め、店の中に入ったらまた満杯。
これはとても期待できそうなおいしさ??

入口にはいくつかの色紙が飾ってありました。
写真入りは久本雅美などなど。
サイン入り色紙も彦麻呂、阿藤快、西村和彦などなど。
レジ隣の水槽には車海老が自分の出番を待ってたりして。
食事を終えた子どもが水槽を見て一言。
「少なくなってるー」
きっとこの車海老の先輩たちはおいしくお腹の中におさまったんだろうね。

席は椅子席と座敷があり、椅子席を希望したら、やっぱり椅子席は人気なんですね。
順番が回ってくるのに時間がかかりました。
さてやっと席に着けたら、今切口を望むことのできるいい場所♪
待ったかいがありました。
ここで頼んだのは一番人気だという活天丼!
窓の外を眺めつつ、しばし料理が届くのを待ちます。

お茶はセルフで、お茶っ葉の入った急須のみ持ってきてくれます。
中のお茶は千切りになったお茶っ葉。
これは初めて見ました。
なんだか糸切り昆布が入っているみたいで、淹れると意外と濃いお茶がいただけます。

さて届いた活天丼。
海老が3尾、そして、茄子・さやえんどう・白身魚の天ぷらが乗っかってます。
丼つゆは甘めですね。
このつゆが人気のもとだと書いてありました。
海老はカラッと揚がっていて、しっぽまで食べられます。
ぷりぷりっとした歯ごたえがいいですねぇ。
で、この海老、よーく見ると脚がくっついてるんです。
ここまで食べさせるというと、やっぱり尻尾は食べるもの??
ふつうの天丼がどんなものかわからないけど、活天丼にしてよかった~。

活天丼


これにあさり汁(薄かったけどもしかしたら白味噌仕立て?)に、お新香、海苔の酢の物がつきます。
静岡でお新香といえば、胡瓜と沢庵なんでしょうか?
そういえばこれまでいただいた食事で、どこでもお新香は胡瓜&沢庵。
ちょっとした謎です。

あさり汁 お新香 海苔の酢の物


たらふく食べ終えてお勘定へ。
そうしたらまだまだ並んでいる人がいっぱいなんですね。
これは、とっても人気店。
でも、並ぶ価値ありのおいしいお店です。

活魚料理 魚あら
静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2119-12
TEL:053-592-0041
営業時間:11:00~14:00、16:30~20:00
定休日:月曜・第2火曜

2010/03/23

家族旅行in舘山寺 2日目

夜はいろいろと悩まされました。。。
というのもいびきがうるさい!!!
何度目が覚めたことか↓

ぅぅぅ。。。。。

でまぁそれでも朝元気良く起きて朝風呂へ。
そのあとたっぷりの朝食をとって、本日の行動開始です。

まず最初にフラワーパーク。
旅館に来るときに隣接した動物園の前を通ったんだよね。
だから、道を逆走すればつくのかと思いきや、ナビが別の道へ誘導する。
動物園側とフラワーパーク側と駐車場が違うんだね。
ナビってえらい。

フラワーパークは入るとチューリップの植木鉢がお出迎えしてくれます。
張り紙によると4月18日にこのチューリップ入り植木鉢を販売してくれるんだとか。
でも、もう一度ここになんて来れない。
それを尻目に温室へ。
まだ春先だからか、花が少ないんだよね。
造成中の物が多く目につきました。
でも温室は年中花盛り。
東山植物園の温室は割といったことがあるけど、こちらは初めて。
あたりまえだけど違う植物がいっぱいあって、楽しかった~。
温室を出てすぐのところに、キイロハナカタバミが群生していてとても綺麗。
思わず菜の花と見間違えたよ。
桜はまだまだこれからかな?
できればもう少し後に訪れてみたかった場所です。

チューリップ キイロハナカタバミ


次は腹ごしらえ。
ガイドブックにあった魚あら。
弁天島近くにあって、天丼のつゆが秀逸なんだとか。
行ってみたらまぁすごい混雑!
店前の駐車場は満車。
ということで少し離れたところに止めて歩いて向かいました。
天丼は・・・とってもおいしかったよ~。



この魚あらから歩いてすぐのところに舞阪宿脇本陣があります。
車で通ったときに目をつけておいたんだよね。
行ってみたら拝観料無料。
「無料だってー」と家族に声をかけたら、中から人の声が・・・!
びっくりしてのぞいたら、ガイドのおばちゃんがいました(汗)

ここはいいですよー。
おばちゃんの案内もいいけど、建物がとてもいい。
これが脇本陣なんてもったいない。
本当は目の前の敷地も脇本陣だったらしいんだけど、今は売却されて個人宅になってるそうです。
ということは、本来ならもっと広かったんだよね。
駐車場も完備されているので、ぜひお立ち寄りを薦めます。

脇本陣 長い廊下


そしておばちゃんに教えてもらった松並木を通りにちょっと道を静岡寄りに戻りました。
どこかに止めてゆっくり見たいなぁと思ったんだけど、コンビニとかなかなかないんだよね。
そしたら松並木を抜けてすぐに家電店発見!
こちらに少しとめさせてもらって写真を撮らせてもらいました。
それにしても、この道って意外と車通りが激しいんだね。
車はひっきりなしに来るわ、駐車場の出入り口も頻繁に車が行ったり来たり。
実は引かれそうになりながらの撮影です。

松並木

次は関所巡りで新居関所。
ここは関所と旅籠とセットらしいんだけど、今回は関所のみ。
脇本陣がとてもよかっただけにとても期待していたら、ちょっとね。
関所の建物はガイドの音声がずーっと流れているだけで、展示は味気ない。
資料館の資料も常設展示かな?
お定まりって感じがしてちょっと残念でした。

新居関所

気分を変えて次は二川宿本陣資料館。
ここは関所ではないけど、東海道の宿場町のひとつ、二川宿のあった場所。
これの本陣があった場所なんですね。
実は前から一度行きたかった場所なんです。
浮世絵が好きなんですが、東海道の浮世絵をよく展示しているのを新聞などで目にしてたんだよね。
今は残念ながら浮世絵の展示はなかったけど、雛人形をずらりと本陣に展示してあって、これがとても綺麗でした。
この季節限定だよね。
もし間に合うなら是非行ってみてくださいまし。

二川宿本陣 雛人形


二川宿も見終わり、あとは帰途につくだけ・・・が、ここから渋滞に巻き込まれました。
二川を後にしたときに到着予定は18時50分。
実際家についたのは19時45分。
約1時間の遅れです。

割烹旅館日の出

お泊りしたのはこちら、割烹旅館日の出。



宿が見つからなくて取れたところだし、あまり期待はしていなかったんですが、さすが割烹旅館というだけあって、食事はおいしかった!
まぁトイレが共同だとか、部屋付きのテレビのリモコンがきかないだとか、エレベーターがないとだとか、ドライヤーが浴場に1つしかないだとか、その他もろもろ設備面では難有だったけど、ホテルじゃないからこんなものだよね。
ホームページにもその点ご容赦の但し書きがあったし、それは許容範囲内でしょう。

温泉はとてもさっぱりとした泉質。
調べてみると昭和33年の開湯だそうで、新しい温泉なんですね。
源泉の温度が低いらしく沸かしているんだとか。
あまり肌がつるつるになった感はないけど、こじんまりした檜風呂でゆったりできました。
浴場は、フロント近くとレストラン奥の2か所あります。
レストラン奥が大浴場なんですね。
手前にマンガがズラリと並んだ喫煙スペースがあって、それぞれ1日ごとに男女入れ替えになっているそうです。

夕飯は四季の会席。
ひらめの舟盛がついてとても豪華な食事でした。
こちらは部屋食なんですねー。
おかげでゆっくり食事を取れて満足♪

平目薄造 突き出し 鯛しゃぶ ホタテサラダ あいなめの土瓶蒸し 和風グラタン 甘鯛道明寺蒸 うなぎのかば焼き デザート 食前酒(梅酒)

とまぁこれだけやってきたんですが、さすがにお腹がいっぱい。
ご飯と汁は遠慮しておきました。
そうそう、写真にはありませんがもちろん生ビールもいただきましたよん。
生ビール大で800円って安くない?

この中では、やっぱり平目ですね。
それとあいなめの土瓶蒸しがおいしかった。
鯛しゃぶもクレソンを巻いて食べるとこれが乙なお味。
これいいです。
割烹旅館・・・いいですねー。

ちなみに朝食はこちら

朝食 あら煮 あさりの味噌汁

やっぱり静岡まで来ると白味噌。
あさりの味噌汁といえば赤だしで育ったわたしには、ちょっと新鮮な味。
で、香の物についてきた梅も、梅干しじゃなく梅のシロップ漬け。
お隣なのにところ変われば変わるんですねー。

朝食も終えて、荷物をそろえて、宿の前でフロントにいた若旦那に頼んで記念撮影1枚。
お腹満腹のお泊りから、再び出発です。

2010/03/22

炭焼うなぎ加茂

舘山寺へ行く途中で見つけたお店です。
T字路すぐ脇にあって、車の出し入れが難しいかな?と少し心配しましたが、信号のおかげで杞憂に過ぎました。
駐車スペースは店の前に3台。
奥にも入れていいとあったけど、これは隣の居酒屋の駐車スペースなのかな?
入れてしまったけど、お店の人のものらしい車が3台とまってました。

のれんをくぐって店に入ると、まず正面にカウンター席。
左手に座敷があります。
今回は椅子席がいいとのことで、カウンターへ。

カウンターには車海老の水槽があって、海老さんが重なってます。
無口(?)な大将が、ひたすらうなぎを焼いてるんですねー。
炭焼と銘打ってるだけあって、水槽越しに赤い炭の上にのっかったうなぎが見えるんです。

今回いただいたのは、わたしはうなぎの白焼きご飯、宅の両親は長焼きごはんです。
実は宅の母親は関西風の蒸さないぱりっとしたうなぎが好きなんですね。
わたしもそうなんだけど、こちらは関東風。
とろっふわっとしたうなぎの食感です。
でも、白焼きを頼んだせいか表面がぱりっとしていておいしかった♪
ワサビと生姜と2種類薬味が用意してあり、お好みでいただくんです。
生姜は初体験だったけど、これが意外とイケる。
次に白焼きをいただくときは生姜にしよう。。。

白焼き 長焼き 白焼きご飯

もちろん肝吸いも付いてきます。
こちらは湯葉と三つ葉が一緒に入っていて、だしがしっかりきいているいいお味。
肝もおいしく頂きました。
肝吸い
宅の母の感想は置いておいて、わたし的にはこの関東風うなぎ(白焼き)はアリですねぇ。
ちょっとうなぎ屋さんの集中するところからは離れている、おいしいお店です。

炭焼うなぎ加茂
静岡県浜松市北区三ヶ日町都筑791-8
TEL:053-526-2428
営業時間:平日:11:00~14:00,17:00~20:00、土日祝:11:00~15:00,17:00~20:00
定休日:火曜日

家族旅行in舘山寺 1日目

急に宅の父親が「家族旅行に行こう」と言い出し、それなら車で(わたしが)運転できる範囲(=高速道路を使わずに行ける範囲)ということで、舘山寺まで行ってきました。

何せ急に言い出したものだから、宿がない!
そりゃそうだよね。
3連休に急に宿探せと言われても・・・。

でもまぁ、時間に縛られないのんびり旅。
朝9時20分ごろに家を出て、えっちらおっちら下道で舘山寺まで行ってきました。

往きに通ったのは三ケ日から通るルート。
この日の目的は「昼にウナギを食べる」

その前に豊橋で小休止。
山サのちくわで魚ロッケ(ギョロッケ)をいただきました。
実は喫茶店を探してうろうろ走っていたんですが、喫茶店が目につかない。
休みを取りたいなぁと見回していたところに目についたんです。

この魚ロッケ、あさりと蟹とホタテがあります。
この中でわたしが食べたのはあさり魚ロッケ。
おいしかったですよー!

魚ロッケ 山サのちくわ

そしてそこからすぐの吉田城跡で再び小休止。
ちょうど鉄櫓(くろがねやぐら)を公開していたので上ってみてきました。
吉田城は平城だったそうで、いわゆる天守閣はなかったそうです。
近くに豊川が流れているし、自然の堀になっていたのかな?

吉田城跡
で、再び舘山寺へ向けて出発。
静岡県に入ったあたりからうなぎ屋さんの看板が目に付き始めるんだけど、行き当たりばったりで始まったものだから下調べをしていない。
どこがおいしい店なのかわからないんだよねー。
そのうちにうなぎの文字が見えなくなり、しまった~と思いつつ車を走らせていると、T字路の向こうにうなぎ屋さん発見!
これはと思い駐車場へINです。

はいったのは、「炭焼うなぎ加茂
炭焼と銘打ってるだけあってカウンターの向こうには炭が見えます。
座敷もあったんですが、椅子席がいいとのことでカウンターへ。
その目の前には車海老の水槽があって、海老が重なってじっとしてます。
それを眺めながらうなぎを待つことしばし。
ぃやぁおいしかったです(*^¬^*)

炭焼うなぎ加茂
うなぎも食べたし、舘山寺へ。
でもチェックインは15時以降。
ただいま13時半。
これはしばらく時間をつぶさねば。。。
ということで、まず目に入った看板から龍潭寺へ。
なんだか工事中らしく、庭を拝観できたんですがとりあえず却下。
ぷらっと山門から寺の前をぐるりして終わり。

龍潭寺の入口
次はその龍潭寺前の観光案内所でみつけたフルーツパーク。
事前にインターネットでフルーツパークでアーモンド祭をしていることだけチェックしてたんですね。
それが20日から開催ということで、寄ってみることにしました。

この日はとにかく風が強かったんですね。
黄砂も飛んでいて視界真っ白。
フルーツパークは高台にあるらしく、強風がびうびうびうびう叩きつけるんです。
そのおかげか割と閑散としたテーマパーク。
駐車場の車もまばらで、入ったはいいけどどこへ向かったらいいのかわからないぐらい。
とりあえず目的のアーモンドの花を見ねばということで、標識に従ってアーモンドへ直行。
アーモンド広場があるらしいんだけど、今はナッツ園のアーモンドが満開なんだそうです。
道すがらポッドに入ったアーモンドがずらり。
そしてナッツ園へ入ったら、濃いピンクのアーモンドの花がいっぱい!
中心部分が濃いピンク。
花びらのグラデーションがとても綺麗です。
風のない穏やかな日に行ったらとってもよさそうです。
近所の方、ぜひ行ってみてくださいませ。
とても綺麗です♪

満開のアーモンド
そしてやーっと舘山寺。
割烹旅館日の出に到着。
とりあえずチェックインして、とりあえず荷物置いて、とりあえず足投げ出して休憩。
温泉も食事もまだですが、長い一日でした。。。(^_^;)

2010/03/14

大高イオン


大高イオンへ、今更ながら初訪問をして来ました。
広いですねー!!
熱田イオンより大きいとは聞いていたけど、何が広いって駐車場が広い!
地下駐車場へもぐりこんだら、なんてだだっ広いんでしょう(汗)
誘導員と話をしている人を多数見かけたのはそのせいなんですね。。。

きっと一日いても飽きないだろうなぁと思いつつ、用事を済ませて退散。
まぁ食事はとってきたけどね。
来週には映画館もできるそうだし、ここへきたらすべてが整いそう。
今度時間のあるときにゆっくり回ってみたいですねー。