2016/11/30

なめちゃんこんにちは

なめちゃん発見!!

台所を掃除していたら排水口の蓋にいるなめちゃんを見つけたよ。
きっとぽち君の実家でもらってきた小松菜にくっついてやってきたんだね。

この小ささったら余りにもちいちゃくてかわい~♪
だってこのなめちゃんが乗ってるのは爪楊枝。

でも我が家の野菜を食べられるわけにはいかないんだよ。
草取りしてぽいしたところに乗せてみた。
なめちゃん、この試練を乗り越えておゆき~

2016/11/22

以前の住人への宅配便


もとはといえば18日に不在配達票が入っていたのが始まり。
でも、うちはOさんであって、Tさんではない。
誤配達だと思って宅配業者に間違って不在配達票が入っていたよ~と電話したのね。

そこでわかったこと。
宛先の住所は我が家で間違いない。
おそらく、以前の住人の知り合いが旧住所あてに何かを送っている。

ということで、宅配業者から送り主へ連絡するということで話がまとまったはずが、また不在配達票が入っている。

それも、不在といわれる18時は家にいる。
録画できるインターフォンには誰も訪れた形跡はない。
おまけに宅配ボックスに荷物が入れられている。

どーいうこと?!!

再び宅配業者に電話して、引き取りしてもらうように言ったけど、どーいうこと?!

なんで別人だと言っているのに、再び持ってくるの?
なんで家にいるのに、不在にして宅配ボックスに荷物置いていくの?
今回宅配ボックスに入れるなら、どうして3日前は入れなかったの?

はやく本当の送り先へ届けてやれよーっ

2016/10/27

エコクラフトで籠

友達に誘われてエコクラフトカフェなるものに行ってきました。

このよーな籠ができちゃうんです。

作っている過程とか、カフェなので出してもらえるコーヒーとか写真を撮りたかったんですが、無理っ!
慣れないモノを作っているので、同じ籠を作っていた他二人についていくのがやっと(O.O;)(oo;)

でもなんとか時間内に仕上げることができてよかったよぉ。
これでクラフトテープで作る籠はマスターしたよ。(同じ形に限るけど)

2016/10/21

不審者

今日実家に行ってきたのね。
車で行ったんだけど、その車。
ふと窓から外をのぞいたら、見知らぬ老人がスマートフォンかかげて車のナンバープレートを撮っているじゃないですか!

写真を撮るといっても完全にうちの敷地に入り込んで撮っている。
確かに門扉がない駐車スペースだから入ろうと思えば簡単に入れるところなんだけど、気味悪い。

敷地内に入ってきたこともあるから警察に連絡したら聞き取りに来てくれたよ。
実家含めて付近の巡回を気にしてやってくれるって。

それでも年寄りしか住んでいない家だから心配だよ。。。
おまわりさんにセンサーライトやダミーのカメラが不審者に効果あると聞いたので、今度買って持っていこう。

それとナンバーを写真に撮られてとても不安なんだけど、聞いてみたら、ナンバーだけで個人情報が洩れることはまずないって。
それでも気味悪いね。

最近気持ちの悪い事件も多いし、気を付けないといけないね。

2016/10/10

大脇の梯子獅子



ぽち君の実家近くである「大脇の梯子獅子」に行ってきました。

午前中は長久手の警固祭を見るはずが、知らないうちに大変な事故があったんですね。
鉄砲隊を楽しみにしていたんですが中止になったそうです。

火縄銃破裂、男性大けが 長久手の祭りで実演中:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
火縄銃暴発、男性が左手首に重傷 愛知・長久手

でも、中止なら中止と連絡なり広報なりはほしいですね。
鉄砲発砲地点にいたんだけど、行列が素通りしていっただけ。
警備員に聞いても知らぬ存ぜぬ。
今の世の中携帯電話もスマートフォンもあるんだから、関係者ぐらいには教えておいたら??なんて思うのは勝手?

大脇の祭は風が強かったから中止にならないかと心配していたけど、こちらは滞りなく開催してました。
というかあの強風であの高い場所でのアクロバットって大丈夫?
ハラハラしながら見ていたよ。

空気も急に秋めいてきたね。
祭を見ていて寒くて寒くて仕方がなかったよ。

愛知県生活あと18ヶ月。
楽しまなくっちゃねー。

2016/09/23

お迎え?

ぽち君をお迎えに外に出たら、階段でカマキリがお出迎えしてくれた。