2018/04/20

父倒れる

大変なことが起こりました。
朝、母から父が倒れたとのメールが届いて、気をもみながら次の連絡を待っていたんですが、脳梗塞だそうです。

それも、夜中のうちに倒れたようで、病院へ運ぶのが遅かったと言われたそうです。

それでも丸一日空いたわけじゃないし、言葉は出ないけれど意識はあるみたいだし、なんとか快復してくれることを祈るばかり。

母も足が悪くて動けない。
これで父が倒れたなんて、どうすればいいんだろう。

転勤で3月末に川崎へ来てしまったし。
すぐには駆けつけることができないのがもどかしい。

来なくてもいいと母は言うけど、そういうわけにもいかない。

2018/04/16

宅配便の届く時間が早い

ロハコで買い物を月1回ほどしてます。
これまではクロネコヤマトが届けてくれていたのが、違う宅配便屋さんが届けてくれるんですね。

この宅配便屋さんの朝は早い!
ひとつ前は9時に来たからこのぐらいかと思ったら、今日は8時!!

いくらなんでも早すぎない?

びっくりしちゃったよ。

2018/04/14

駐車場の主

引越先の駐車場は青空駐車場です。
ここの主はにゃんこ(ФωФ)
薄茶のこのにゃんこ2匹ともう1匹いるんだよ~

2018/03/28

有料コンテンツが発生しています

有料コンテンツが発生しています。本日中にご連絡ない場合法的措置に移行します。0345108438アマゾンカスタマーセンター

あっそ

2018/03/19

1200000km

120,000kmになったーっ!

約100,000kmで購入したから20,000km走ったってこと?
役に立ってるなぁ、ちゅーこ車。

2018/03/05

今春の引っ越しは引越難民が多い


情報番組で「引越難民」なる言葉を聞いてちょっと心配になって、今回の転勤の引っ越しは合い見積もりをとるんじゃなくぽち君の会社に手配をお願いしたのね。
それでもかなり状況は厳しい。

てゆーか、「働き方改革」もいいけど引っ越し業者からの注文が多い。
まず、見積もりに来るのに指定した(された)時間より1時間半も早く来る。
いくらなんでも1時間半も早く来られても困ります。
そして、こちらも遠くに転勤をするのだから、引っ越し業者側もそうだけどこちらも移動費も抑えたいわけですよ。
引っ越し業者曰く、搬出は午後、搬入は午前。
それはいいです。
でも、搬出が19時になるかもしれないと言ってくるのに、翌日9時には鍵を開けるのは無理です。
不動産屋さんが営業していません。
それで、ほかの世帯は家族が搬出側と搬入側に分かれて対応するとかねちねち言われてもねぇ。
我が家は朝一に搬入じゃなくてもいいんです。
ほかの世帯の搬入が終わってからでもいいんです。

とりあえず何とか搬入の時間をもう少し後にずらせないか聞いてもらうことにしたけど、それが確定しないことには梱包資材を渡さないとか言うし。

繁忙期、通常の倍以上の料金とるんだから多少は都合つけてくれないと頼む側も困ります。

東京新聞:「引っ越し難民」春に続出か 依頼集中、運転手が不足:経済(TOKYO Web)

2018/03/01

てんとう虫みっけ♪

春が近づいてきたね~♥
てんとう虫をマンションの階段で見つけたよ。
前にみつけたのは、おそらく冬越しするてんとう虫。
今日みつけたのは、春の陽気に誘われたてんとう虫だよね~♪