2012/01/03

年始の挨拶

年始の挨拶に行ってきました。
そこでお雑煮・・・といってもおなかいっぱいでつゆのみいただいたんですが、それぞれ家庭によって違うもんだね~。

我が家のお雑煮は、かつお出汁に鶏と餅菜に、焼いた角餅。
そして花鰹を散らしていただきます。

ほぼ同じなんだけど、ベースがかつお出汁ではなく鶏の出汁。

うちでたま~に作る鶏皮スープのよう。

お正月の味!お雑煮図鑑

2012/01/01

元旦

新年 明けまして おめでとうございます

今年1年がよい年でありますように



大晦日から甥1号2号は食べすぎだの何だので大賑わいです。
何がびっくりしたって、お雑煮を食べたことないって・・・\(◎o◎)/!
確かにこれまでも毎年お餅はお椀に入れるなとお達しがあったけど。

いたんですねぇ。
お雑煮未体験者。

来年こそは大人の仲間入り(?)でお雑煮初体験かな~。
年男になることだし。

本日午後は一大イベントをしにお出かけです(^^)

2011/12/31

じゃがりこたらこバター

大事にとってあった限定品じゃがりこたらこバター・・・
帰省していた甥2号に食べられた(ToT)

あぁぁぁぁ

2011/12/30

かに本家でお食事会


今日はかに本家でお食事会。
年末だってのに(年末だから?)かに屋さんはいっぱいだねぇ。。。
だって、1週間ほど前に予約を入れたら、12時からはもう満席。
11時半からなら空いているという話。
でも、30日は店がお休みに入っているところも多いんだよね。

我が家の2大アイドルはにぎやかでした!
他がおとなしいから、ちょうどいいかな~。
ぃや、もっと騒いでくれていても良かったかも(^^;

なんとか無事に終えることができてよかった。。。

2011/12/27

最後の出勤

最後の出勤日もごくふつ~に始まり、ごくふつ~に終わりました。

朝の朝礼であいさつすることもなく、というか、今日が最後ということを総務が知らないとか(?_?)
まぁ、ここってばこんなものかな。

それでも最後に花束をもらって、さようならのあいさつ回りをして、そしていつものように帰宅の途へついて。

そのせいか何もしんみりもせず過ぎていった今日でした★

2011/12/16

神経抜いた後の歯

神経を抜いて、しばらく薬詰めて歯が半分ない状態が続いて、火曜日に、やっと歯を入れてもらいました。

と・こ・ろ・が

まだ痛い。
というか、新しい歯を入れた直後から痛い。

大事を見て今回は仮入れ。
約1ヶ月後に本入れということになりました。

でも、そのときにまだ痛かったらまた神経治療だって。


ただ、来年わたしは引越しするんだよね。
今の歯医者に通えないんだよね。

うーん。
神経の取り残しがあったってことのないように祈るしかない。

2011/11/07

歯がっっっ!

あーあ。。。
なんだか歯が痛いなぁと歯医者に行ったのが9月。
それから様子見で今日まで。。。

とうとう神経を抜くことになってしまいました。

というか、9月時点で見つけてほしかった(><)

今年中に治療が終わるようにしないとっ