2006/04/24

アサヒビールが和光堂を買収

060424えーーーーー!?
びっくりです!!

和光堂がTOBでアサヒビール傘下に入るなんて、思いもよらなかった。
確かに今提携・合併が盛んになっているけど、和光堂がアサヒビール??
想像がつかない・・・。
だって、和光堂といえばベビーフード。
アサヒビールといえば、その名の通りビール。

離乳食・幼児食と酒のコラボレーションですか??

考えがつかない・・・。

2006/04/23

サボリーとアジョワンと陽春大歌舞伎

060423サボリーとアジョワンぃやぁ、念願のサボリーとアジョワンが手に入りました!!
どちらも豆料理に合う香辛料なんだけどね、近所で見かけることがなかったんです。

サボリーはその名も「豆のハーブ」と呼ばれているらしい。
西欧では豆料理には欠かせないハーブなんだそうです。
何に使いたいかといえば、白いんげんの煮込み料理に使ってみたい!
ただ使いすぎには注意とあったので、それだけは頭に入れておかないと・・・。

そしてアジョワン。
これがまた東南アジアの豆料理に欠かせない香辛料なんだそうです。
その理由ってのが駆風作用があるかららしい。。。
うーん。香りがあうわけじゃぁないんだ。。。
こいつはタイムに似た香りだけど、もっと強烈です。
チャパティを作るのに入れてみたら、ちょっときつかった★
これも使いすぎには注意ですね。

この香辛料をどこで買ってきたのかといえば明治屋。
最初からそこへ行けばいいじゃないかといわれればそのままなんだけどね。
だって、遠くはないけどそう近いところでもないし・・・てな感じでついでに近くへ行く用事があったら行こうかなぁと思っていたんです。
その近くへ行く用事というのが、見てきた陽春大歌舞伎!

御園座幕間松本幸四郎と市川染五郎が出演する歌舞伎です。
見てきた感想は、ちょいと物足りない感じ。
それが証拠に、前の席にいたおばさんはしっかり眠ってしっかりいびきまでかいていました。
・・・う、うるさいよ。
確かに勧進帳の中盤は眠かったけどさぁ、それ以外はそれなりに楽しめたんだけど。
これがまた当日券に空きがあって、見ることができたんですね。
それも5分前に御園座に着いて、当日券を買って2分前に席に着くという離れ技。
もっと早く家を出ればよかったのに、いろいろやっていたらそんなぎりぎりの時間になってしまいました。
それでもいいのさ。
結果的に見れたんだから。

10月には坂田藤十郎が顔見世公園に来るらしい。
これまで顔見世は海老蔵と勘三郎を見たけれど、どちらも大満足。
暇と時間が合えば行ってもいいかなぁ。

2006/04/20

Gmailの紹介状だ!!

060420Gmailのページを開いてみたら、10通Gmailの紹介状を送れるんだって。
へぇぇぇぇぇ。

ほしい人いますか?

もしかして欲しい方は、お問い合わせフォームからご連絡くださいませ。
先着10名様に限りますが、紹介メールをお送りします。

2006/04/19

Gmailのアカウント

060419招待がなければ手に入らないというGmailのアカウントをもらうことができました。
スパム対策がしっかりしているとかで欲しかったんだよねー。
これで外部のメールを受信できるんだったら言うことないのに・・・。

そちらのスパムがね。
問題なんだよね。

それでも転送かけたりフィルタかけたりしてカスタマイズすれば、できないこともなさそう。
これから研究しよっと♪

2006/04/18

くしゃみ犬

060418
バス停の前の家に、とあるじーちゃんが住んでいます。
このじーちゃんの飼っている犬がおもしろいんです(^^)

   くしゃん。。。

散歩に出かけるのをたまに見かけるんだけど、外に出てくると必ずくしゃみをする。

季節が季節だから花粉症なんでしょうか?

2006/04/17

プロとして恥ずかしくないスタイルシートの大原則

060417プロとして恥ずかしくないスタイルシートの大原則このマニュアル本がやっと手に入りました。

「プロとして恥ずかしくないスタイルシートの大原則」

書籍やCDはほとんどネット通販で手に入れるんですが、これがまた在庫がなかったんですね。
書店に行ってみてもどこにもないし、目にすることなく忘れるんだろうなぁと思っていたら、ある日在庫が有になっているじゃないですか!

なくならないうちに即購入 & 今日到着です。

ほっ(^^)

2006/04/16

誰?!

HPのメールフォームから便りをくれた方。
あなたはだれ???

知ってるでしょっつったって知りませんが。